》介護認定状況・審査会予定等の照会について

必要に応じて、認定審査会の開催予定日や認定事務の進捗状況を当組合に照会できます。
これまでのFAX又は持参による照会に加え、令和6年9月からWEBでの照会もできるようになりました。
WEBでの照会であれば随時確認できますので、ぜひご活用ください。

【WEB照会】

WEB照会の場合、次の手順で確認してください。
なお、確認に当たっては、申請日、保険者番号及び被保険者番号を把握している必要があります。

介護認定進捗状況確認シート【Excel】(※ファイル名「02_schedule」のエクセルファイルです)

◎確認手順
1 上記「介護認定進捗状況確認シート」をダウンロード
2 シート内「対象者」欄の水色のセルに申請日、保険者番号及び被保険者番号を入力
3 シート内「進捗状況」欄に認定審査会予定日等が表示されます

◎注意事項
当面の間、これまでのFAXによる進捗状況照会にも回答しますが、今後は上記「介護認定進捗状況確認シート」によるWEB照会への移行を予定しています。
確認シートは随時更新しますので、必ず確認する度にダウンロードしてください。
・書類の確認等により、情報の反映には時間がかかる場合があります。
・表示される認定審査会予定日はあくまでも予定であり、都合により変更される場合があります。
・概ね直近3か月間の申請について進捗状況が表示されるようになっています。
・認定の結果については表示されません。各市から届く通知によりご確認ください。
・他市に同じ被保険者番号の方がいて、どちらも申請中の場合、個人が特定できず表示されないことがあります。この場合、当組合認定審査係にお問い合わせください。

【FAX又は持参での照会】

別紙、「審査会予定進捗状況照会票」に必要事項を記入し、FAX又は持参してください。

審査会予定進捗状況照会票【Excel】

◎注意点
・FAX又は窓口持参による受付照会となります(電話での照会は受けておりません)。
・FAXについては、午前中受付分は午後に回答、午後受付分は翌日の午前中に回答いたします(土日祝・年末年始を除く)。
・窓口持参は、随時回答します。


》要介護認定等の資料提供に係る申請について

居宅介護支援事業所等がケアプランを作成する場合において、必要があれば要介護認定等の資料の提供を当組合に依頼することができます。
この提供依頼に際しては、本人同意の上(本人署名が困難な場合は代筆可)、次の申請書により当組合認定審査係に依頼してください。

要介護認定等の資料提供に係る申請書(本人同意書) 【PDF】 【Word】

なお、申請に当たって、申請方法・費用等は、次のとおりです。

提供対象者 1 本人
2 本人の親族
3 本人と居宅介護支援の提供に係る契約を締結し、又は、締結を予定している居宅介護支援事業所
4 本人と施設サービスの提供に係る契約を締結し、又は、締結を予定している介護保険施設

※3、4の職員で 当組合に初めて申請する場合は、職員であることを証する書類や介護支援専門員証等の写しが必要です。
申請方法 1 窓口申請
  当組合窓口に申請書類を提出し、資料を受け取ってください。あらかじめFAXをいただくとスムーズに受け取れます。
  ※圏域内事業所は、資料代を半年ごとにまとめて請求します。
  ※圏域外事業所は、資料とともに納付書をお渡しします。最寄りの鹿児島銀行又は南さつま農協で納入期限までに納めてください。
2 鹿児島県内からの郵便申請
  次のいずれかで申請してください。
  (納付書により資料代を納付する場合)
  申請書類、返信用封筒(返信先記載・切手貼付済み)を同封の上、郵送してください。
  資料とともに納付書を同封しますので、最寄りの鹿児島銀行又は南さつま農協で納入期限までに納めてください。
  (定額小為替により資料代を納付する場合)
  申請書類、返信用封筒(返信先記載・切手貼付済み)及び100円の定額小為替を同封の上、郵送してください。
  資料代の残金が出る場合、切手でお返ししますので、ご了承ください。
3 鹿児島県外からの郵便申請
  定額小為替により資料代を納付いただきます。納付書での納付は対応しておりませんので、ご了承ください。
  申請は、前項の(定額小為替により資料代を納付する場合)と同様です。
費用 資料(写し)1枚につき20円

○認定調査票(概況調査・基本調査) 1枚
○認定調査票(特記事項) 1~2枚
○主治医意見書 1枚
※資料(写し)は、一人当たり3~4枚程度(60円~80円程度の負担)です。
申請時の注意 1 必ず審査会の翌日以降に申請してください。審査会前には受け付けません。
  (審査会実施日は、審査会予定進捗状況照会票によりFAXでお問い合わせください。)
2 申請書は、必要な資料にチェックをし、必ず両面印刷をしてください。
3 申請書裏面に記載してある「遵守事項」は必ず守ってください。
4 要介護認定の方のみ資料提供できます。要支援認定の方については、各市の包括支援センターにお問い合わせください。